当研究所で分析を行っている主な成分と機能性の一覧です。
この他の成分についてもご要望に応じて分析を行いますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
アザ糖類、イミノシュガー類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| 1-デオキシノジリマイシン1-Deoxynojirimycin | C6H13NO4 | クワ Morus alba 桑の機能性成分について |
| 2-O-α-D-ガラクトピラノシル-1-デオキシノジリマイシン2-O-α-D-Galactopyranosyl-1-Deoxynojirimycin | C12H23NO9 | |
| ファゴミンFagomine | C6H13NO3 | |
| 1,4-ジデオキシ-1,4-イミノ-D-アラビニトール1,4-Dideoxy-1,4-imino-D-arabinitol | C5H11NO3 |
※横にスクロールできます→
グルコシノレート類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| グルコラファニンGlucoraphanin | C12H23NO10S3 | ブロッコリー、ケール、ダイコン、カブなどのアブラナ科植物 アブラナ科野菜の機能性成分について |
| グルコイベリンGlucoiberin | C11H21NO10S3 | |
| シニグリンSinigrin | C10H17NO9S2 | |
| グルコラフェニンGlucoraphenin | C12H21NO10S3 | |
| グルコブラシシンGlucobrassicin | C16H20N2O9S2 | |
| グルコブラッシカナピンGlucobrassicanapin | C12H21NO9S2 | |
| グルコナピンGluconapin | C11H19NO9S2 | |
| ベンジルグルコシノレートBenzyl glucosinolate | C14H19NO9S2 | マカ Lepidium meyenii マカの機能性成分について |
※横にスクロールできます→
弊社ではグルコシノレート類の定性分析と定量分析が可能です。
定性分析:どのような化合物が含まれるかを特定する分析方法 / 定量分析:特定の化合物の含有量を定量する分析方法検体にどのようなグルコシノレート類が含まれているか不明な場合はまず定性分析をし、
その結果からグルコシノレート類を特定し、定量分析を行うことをお勧めいたします。
イソチオシアネート類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| スルフォラファンSulforaphane | C6H11NOS2 | ブロッコリー、ケール、ダイコン、カブなどのアブラナ科植物 アブラナ科野菜の機能性成分について |
| スルフォラフェンSulforaphene | C6H9NOS2 | |
| イベリンIberin | C5H9NOS2 | |
| アリルイソチオシアネート(AITC)Allyl isothiocyanate | C4H5NS | |
| 4-メチルチオ-3-ブテニルイソチオシアネート (MTB-ITC)4-Methylthio-3-butenyl isothiocyanate |
C6H9NS2 |
※横にスクロールできます→
弊社ではイソチオシアネート類の定量分析が可能です。
定量分析:特定の化合物の含有量を定量する分析方法植物体に含まれるミロシナーゼを利用して、グルコシノレート類からイソチオシアネート類を生成させます。
このため、加熱処理されたサンプルの分析はできません。
ジンセノサイド類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ジンセノサイドRg1Ginsenoside Rg1 | C42H72O14 | オタネニンジン(朝鮮人参、高麗人参) |
| ジンセノサイドRg3Ginsenoside Rg3 | C42H72O13 | |
| ジンセノサイドRb1Ginsenoside Rb1 | C54H92O23 |
※横にスクロールできます→
リン脂質類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| PE-Pls 18:0(Pls)-18:1(PE型プラズマローゲン)1-(1Z-octadecenyl)-2-oleoyl -sn-glycero-3-phosphoethanolamine |
C41H80NO7P | ホヤ、ホタテ、カキなど |
| PE-Pls 18:0(Pls)-20:4(PE型プラズマローゲン)1-(1Z-octadecenyl)-2-arachidonoyl -sn-glycero-3-phosphoethanolamine |
C43H78NO7P | |
| PE-Pls 18:0(Pls)-22:6(PE型プラズマローゲン)1-(1Z-octadecenyl)-2-docosahexaenoyl -sn-glycero-3-phosphoethanolamine |
C45H78NO7P | |
| PC-Pls 18:0(Pls)-18:1(PC型プラズマローゲン)1-(1Z-octadecenyl)-2-oleoyl -sn-glycero-3-phosphocholine |
C44H86NO7P | |
| PC-Pls 18:0(Pls)-20:4(PC型プラズマローゲン)1-(1Z-octadecenyl)-2-arachidonoyl -sn-glycero-3-phosphocholine |
C46H84NO7P | |
| PC-Pls 18:0(Pls)-22:6(PC型プラズマローゲン)1-(1Z-octadecenyl)-2-docosahexaenoyl -sn-glycero-3-phosphocholine |
C48H84NO7P |
※横にスクロールできます→
ポリフェノール類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ケルセチン(クエルセチン)Quercetin | C15H10O7 | タマネギ、クワ、茶、ブロッコリーなど |
| ケルセチン-3-グルコシド(イソクエルシトリン)Quercetin 3-glucoside(Isoquercitrin) | C21H20O12 | |
| ケルセチン-4′-グルコシドQuercetin-4′-glucoside | C21H20O12 | |
| ケルセチン-3,4′-ジグルコシドQuercetin 3, 4′-Diglucoside | C27H30O17 | |
| ルチンRutin | C27H30O16 | |
| ケルセチン-3-(6-マロニル)-グルコシド(Q3MG)Quercetin 3-(6-malonyl)-glucoside | C24H22O15 | |
| ジヒドロケルセチン(タキシホリン)Dihydroquercetin(Taxifolin) | C15H12O7 | |
| ケンフェロール(ケンペロール)Kaempferol | C15H10O6 | |
| ケンフェロール-3-グルコシド(アストラガリン)Kaempferol-3-Glucoside (Astragalin) | C21H20O11 | |
| ルテオリンLuteolin | C15H10O6 | |
| ルテオリン-7-グルコシドLuteolin-7-Glucoside | C21H20O11 | |
| ルテオリン-8-グルコシド(オリエンチン)Luteolin-8-glucoside(Orientin) | C21H20O11 | ルイボス、ソバの芽など |
| ビテキシンVitexin | C21H20O10 | 雲南百薬(アカザカズラ)、ルイボス、セイヨウニンジンボクなど |
| エラグ酸Ellagic Acid | C14H6O8 | アフリカマンゴノキ、イチゴ、ザクロ、ブラックベリー、ラズベリー |
| ロスマリン酸Rosmarinic Acid | C18H16O8 | ローズマリー、シソ、エゴマなどのシソ科の植物 |
| クロロゲン酸Chlorogenic Acid | C16H18O9 | コーヒー豆、ボタンボウフウ、ゴボウなど |
| レスベラトロールResveratrol | C14H12O3 | ブドウの果皮、ピーナッツの薄皮など |
※横にスクロールできます→
カテキン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| エピカテキンEpicatechin | C15H14O6 | お茶、リンゴ、ブラックベリー、ソラマメ、サクランボ、ブドウなど |
| エピカテキンガレートEpicatechin gallate | C22H18O10 | |
| エビガロカテキンEpigallocatechin | C15H14O7 | |
| エピガロカテキンガレートEpigallocatechin gallate | C22H18O11 | |
| カテキンCatechin | C15H14O6 | |
| カテキンガレートCatechin gallate | C22H18O10 | |
| ガロカテキンGallocatechin | C15H14O7 | |
| ガロカテキンガレートGallocatechin gallate | C22H18O11 |
※横にスクロールできます→
イソフラボン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| イソフラボン (アグリコン当量) |
– | ダイズ |
| ゲニスチンGenistin | C21H20O10 | ダイズ 大豆製品(豆腐、納豆など) |
| ダイジンDaidzin | C21H20O9 | |
| グリシチンGlycitin | C22H22O10 | |
| ゲニステインGenistein | C15H10O5 | |
| ダイゼインDaidzein | C15H10O4 | |
| エクオールEquol | C15H14O3 | ダイゼインの腸内代謝物 |
※横にスクロールできます→
ウロリチン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ウロリチンAUrolithin A | C13H8O4 | エラジタンニンおよびエラグ酸の腸内代謝物 |
※横にスクロールできます→
エラジタンニン
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| エノテインBOenothein B | C68H48O44 | ヤナギラン |
※横にスクロールできます→
イチョウ葉の機能性成分
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ギンコライドAGinkgolide A | C20H24O9 | イチョウ葉のフラボノイド配糖体 |
| ギンコライドBGinkgolide B | C20H24O10 | |
| ギンコライドCGinkgolide C | C20H24O11 | |
| ビロバリドBilobalide | C15H18O8 | イチョウ葉のセスキテルペンラクトン類 |
※横にスクロールできます→
キノコ類の機能性成分
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| エルゴチオネインErgothioneine | C9H15N3O2S | キノコ類 |
| アントロジンAAntrodin A | C19H22O4 | ベニノクスノキタケ |
| DMB(3,4-ジメトキシベンズアルデヒド)3,4-Dimethoxybenzaldehyde | C9H10O3 |
※横にスクロールできます→
ポリメトキシフラボノイド類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| 3,5,7-トリメトキシフラボン3,5,7-Trimethoxyflavone | C18H16O | 黒ショウガKaempferia parviflora |
| 5,7,4′-トリメトキシフラボン5,7,4′-Trimethoxyflavone | C18H16O5 | |
| 3,5,7,4′-テトラメトキシフラボン3,5,7,4′-Tetramethoxyflavone | C19H18O6 | |
| 5,7-ジメトキシフラボン5,7-Dimethoxyflavone | C17H14O4 | |
| 3,5,7,3′,4′-ペンタメトキシフラボン3,5,7,3′,4′-Pentamethoxyflavone | C20H20O7 | |
| ヘスペリジンHesperidin | C28H34O15 | ミカン、レモン、シークワーサーなどの柑橘類 |
| タンゲレチンTangeretin | C20H20O7 | |
| ノビレチンNobiletin | C21H22O8 | |
| ナリルチンNarirutin | C27H32O14 |
※横にスクロールできます→
カロテノイド類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ルテインLutein | C40H56O2 | ホウレンソウ、ブロッコリー、クロレラ、モズク、コンブなど植物 血中(血漿または赤血球)の分析可能 |
| ゼアキサンチンZeaxanthin | C40H56O2 | |
| β-クリプトキサンチンβ-cryptoxanthin | C40H56O | |
| エキネノンEchinenone | C40H54O | |
| α-カロテンα-Carotene | C40H56 | |
| β-カロテンβ-Carotene | C40H56 | |
| リコペンLycopene | C40H56 | |
| フコキサンチンFucoxanthin | C42H58O6 |
※横にスクロールできます→
テルペン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| アザジラクチンAzadirachtin | C35H44O16 | ニーム(インドセンダン) Azadirachta indica |
| ニムビンNimbin | C30H36O9 | |
| サラニンSalannin | C34H44O9 | |
| (+)-リモネン(+)-Limonene | C10H16 | ミカンやレモンなどの柑橘類、サンショウなど |
※横にスクロールできます→
エゾウコギの機能性成分
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| エレウテロサイドBEleutheroside B | C17H24O9 | エゾウコギ Eleutherococcus senticosus |
| エレウテロサイドEEleutheroside E | C34H46O18 |
※横にスクロールできます→
フェノール類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| フェノールPhenol | C6H6O | 血中(血漿または赤血球)の分析可能 |
| p-クレゾールp-Cresol | C7H8O | |
| 4-クロロフェノール4-Chlorophenol | C6H5ClO |
※横にスクロールできます→
トコフェロール類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| α-トコフェロールα-Tocopherol | C29H50O2 | 動植物全般 血中(血漿または赤血球)の分析可能 |
| β-トコフェロールβ-Tocopherol | C28H48O2 | |
| γ-トコフェロールγ-Tocopherol | C28H48O2 | |
| δ-トコフェロールδ-Tocopherol | C27H46O2 | |
| α-トコトリエノールα-Tocotrienol | C29H44O2 | |
| β-トコトリエノールβ-Tocotrienol | C28H42O2 | |
| γ-トコトリエノールγ-Tocotrienol | C28H42O2 | |
| δ-トコトリエノールδ-Tocotrienol | C27H40O2 |
※横にスクロールできます→
ジンゲロール類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| 6-ジンゲロール6-Gingerol | C17H26O4 | ショウガなど |
| 6-ショウガオール6-Shogaol | C17H24O3 |
※横にスクロールできます→
ベタレイン
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ベタニンBetanin | C24H26N2O13 | 赤ビート |
※横にスクロールできます→
トリメチルグリシン
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| トリメチルグリシン(ベタイン)Trimethylglycine (Betaine) | C5H11NO2 | キアヌ、ライ麦、ホウレンソウ、ビート、エビなど |
※横にスクロールできます→
臭気成分類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| ゲオスミンGeosmin | C12H22O | ビーツなど |
※横にスクロールできます→
クロロフィル類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| フェオフィチンaPheophytin a | C55H74N4O5 | 植物全般 |
| フェオフィチンbPheophytin b | C55H72N4O6 | |
| フェオフォルバイドaPheophorbide a | C35H36N4O5 | |
| クロロフィルaChlorophyll a | C55H72MgN4O5 | |
| クロロフィルbChlorophyll b | C55H70MgN4O6 |
※横にスクロールできます→
イリドイド配糖体
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| アスペルロシドAsperuloside | C18H22O11 | トチュウEucommia ulmoides |
| 脱アセチルアスペルロシド酸Deacetylasperuloside acid | C16H22O11 | |
| ゲニポシド酸Geniposidic acid | C16H22O10 | |
| ゲニポシドGeniposide | C17H24O10 | |
| アウクビンAucubin | C15H22O9 |
※横にスクロールできます→
クマリン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| エスクレチンEsculetin | C9H6O4 | ヤエヤマアオキ(ノニ) |
| スコポレチンScopoletin | C10H8O4 |
※横にスクロールできます→
カプサイシン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| カプサイシンCapsaicin | C18H27NO3 | トウガラシなど |
| ジヒドロカプサイシンDihydrocapsaicin | C18H29NO3 | |
| ノルジヒドロカプサイシンNordihydrocapsaicin | C17H27NO3 | |
| カプシエイトCapsiate | C18H26O4 | |
| ジヒドロカプシエイトDihydrocapsiate | C18H28O4 |
※横にスクロールできます→
サラシノール
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| サラシノールSalacinol | C9H18O9S2 | サラシア |
※横にスクロールできます→
クルクミン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| クルクミンCurcumin | C21H20O6 | ウコン、クスリウコン |
| デメトキシクルクミンDemethoxycurcumin | C20H18O5 | |
| ビスデメトキシクルクミンBisdemethoxycurcumin | C19H16O4 | |
| キサントリゾールXanthorrhizol | C15H22O | クスリウコン |
※横にスクロールできます→
カルコン類
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| キサントアンゲロールXanthoangelol | C25H28O4 | アシタバ(明日葉) |
| 4‐ヒドロキシデリシン4-Hydroxyderricin | C21H22O4 |
※横にスクロールできます→
5-アミノレブリン酸
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| 5-アミノレブリン酸5-aminolevulinic acid | C5H9NO3 | 動植物全般 |
※横にスクロールできます→
核酸
| 成分名 | 分子式 | 基原植物名など |
|---|---|---|
| β-ニコチンアミド モノヌクレオチドβ-Nicotinamide Mononucleotide | C11H15N2O8P | トマトやブロッコリーなどの緑黄色野菜やアボカド |
※横にスクロールできます→
